初心者でもスキーやスノボを満喫!出かける前に押さえておきたいスキー場の基本情報を解説

当サイトでは出かける前に押さえておきたいスキー場の基本情報を解説しています。
初めての人でも基本を押さえておけば、スムーズに利用することができスキーやスノボを満喫できますのでおすすめです。
またこのサイトでは、スキー初心者におすすめの施設の選び方も解説しています。
どこに行こうか迷ったときには参考にするとよいでしょう。
さらにゲレンデに行くためのおすすめ交通手段もご紹介しています。
自分に合った移動手段で出かけることをおすすめします。
初心者でもスキーやスノボを満喫!出かける前に押さえておきたいスキー場の基本情報を解説
スキー場に行くのが初めてなので不安に思っている人もいるのではないでしょうか。
そのような場合には、お出かけ前に訪れる予定のスキー場の基本情報を調べておくと安心です。
入場料やリフト券にいくらかかるのかといったことから利用可能な設備、スキー場へのアクセス方法などもチェックしておくと良いでしょう。
スキー板やウェアなどを借りたい場合には、レンタルしているアイテムの種類や予約なども確認しておくことをおすすめします。
スキー場に備わっている基本的な施設とは
スキー場に行ったことがないと、どのような設備や施設があるのか分からないものでしょう。
スキー場にはスキーやスノーボードを滑ることが出来るエリアが存在しているだけでなく、いろいろな施設があります。
例えばウェアに着替える際に利用出来る男女分かれた更衣室があるのが一般的です。
更衣室にはロッカーもあるので、荷物を置いておくことが出来ます。
それからレンタルショップがあり、ウェアや用具などを借りられるようになっています。
どのようなアイテムを扱っているかはそれぞれのスキー場によって異なることがあるので、事前に確認しておくのがおすすめです。
そしてレストランなどの食事が出来るところもスキー場にはあります。
食事処にはお土産物屋が併設されていることも少なくありません。
さらにリフト券売り場や売店などといったものもあります。
これらが集まっているところは団体で利用する人達にとっての集合場所になることが多いです。
便利に活用出来るでしょう。
スキー場では用具を借りることができる?
スキーやスノーボードをしにスキー場に行きたいけれど、用具は持参するべきなのかそれとも借りられるのかという疑問を持っている人もいるのではないでしょうか。
自前のアイテムにこだわりたい場合には持参するのも良いですが、遠方から公共交通機関を利用してスキー場に行く場合にはできるだけ荷物を減らしたいものです。
しかし多くのスキー場では用具の貸し出しをしているので、必要なら借りて利用するのがおすすめです。
レンタルを利用できるならば、持参する荷物がかさばらないというメリットがあります。
またこれからスキーやスノーボードを始めたいという初心者の場合には、自分のウェアや板などを持っていないということも少なくありません。
自前のものを揃える前に、まずは借りて使ってみると良いでしょう。
とはいえレンタルアイテムのラインナップはそれぞれのスキー場によって異なるため注意が必要です。
写真映えに拘るなら、おしゃれなアイテムを扱っているところを選ぶと良いかもしれません。
スキー場を利用するために必要な料金
スキー場に行ってみたいけれど、どのような料金がかかるのかというという疑問を持っている人もいるのではないでしょうか。
スキー場に行って滑るためには、入場滑走料が必要になるのが一般的です。
これは年齢によって異なることがあり、大抵一定の年齢以下の場合には通常よりも安く設定されています。
また利用可能な時間の長さによって価格が変わってくることもあります。
それからスキー場でウェアや、スキー板・ボードなどをレンタルで利用する場合にはその利用料も必要になるでしょう。
ウェアとスキー板、ウェアとボードなどは一式セットで借りられることもあれば、スキー板だけ・ボードだけなど単品で借りられることもあります。
一式セットといっても含まれない物もあるため事前に確認するのがおすすめです。
他にはスキー場ではリフト券代も必要です。
ロープウェイとどちらも乗れる券となっていることもあります。
そしてロッカーや食事などにも、それぞれ費用が掛かることがあります。
スキー場へ行くときの服装と基本的な持ち物
スキー場に行くときの服装は基本的に普段着で問題はありませんが、女性の場合これから寒い場所に向かうことになるのでミニスカートやショートパンツなど、足を出すようなスタイルは避けて暖かい服装を選ぶことがポイントです。
またスキー場ではウェアに着替えることになるため、ニット素材のワンピースに厚手のタイツを合わせるなど、着替えのしやすさと防寒を意識した服を心がけることが大切になります。
靴もヒールがついていたり皮やロングブーツといった歩きにくいものではなく、暖かく汚れに強いスノーブーツを履いてくことが理想です。
ムートンブーツは防水性や撥水性のない素材のものだと、濡れてシミができてしまう可能性があるので防水スプレーをしておくと安心です。
基本的な持ち物としては、スノーボードやスキーの板とブーツ、ストックにウェア上下セットなど自分用のものがあれば持参し、グローブにゴーグル、帽子など小物は現地でレンタルされていない場合が多いので必ず持参しましょう。
衣類系はシャツやタイツなどのインナーウェアを必ず用意し、厚手のソックスにフェイスマスク、ネックウォーマーに上着と防寒具を準備しましょう。
財布には万が一怪我をした場合に備えて保険証や身分証明書を入れておきます。
スキー場は日焼けしやすいので、日焼け止めやリップ、スマートフォンの防水ケースやタオルも持っていくと便利です。